大学受験編

  

<2025年度 3月の合格先>

 

 

 

要旨

 

 

 

<国立大学>

 

 

 

 

 

千葉大学  園芸学部

 

 

 

(昭和学院秀英高校3年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<私立大学>

 

 

 

 

慶應義塾大学 環境情報学部 (英数受験)

 

 

(昭和学院秀英高校3年)

 

 

  

 

東京理科大学 創域理工学部 

 

 

(芝高校3年)

 

 

 

 

東京理科大学 創域理工学部 

 

 

(青陵高校3年)

 

 

 

 

明治大学 理工学部

 

 

(青陵高校3年)

 

 

 

 

青山学院大学 理工学部

 

 

(青陵高校3年)

 

 

 

 

 

法政大学 生命科学部

 

 

(青陵高校3年)

 

 

 

 

 

昭和女子大学 食健康科学部

 

 

 

(千葉女子高校)

 

 

 

 

大妻女子大学 家政学部

 

 

(千葉女子高校)

 

 

 

 

 

 

 *****************************************

 

 

 

 

 

 

<2024年度 3月の合格先>

 

 

 

要旨

 

 

 

<国立大学>

 

 

 

 

 

神戸大学  経営学部

 

 

 

(昭和学院秀英高校3年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<私立大学>

 

 

 

 

早稲田大学 商学部 (数学受験)

 

 

(昭和学院秀英高校3年)

 

 

 

 

上智大学 総合グローバル学部 

 

 

(国府台女子高校3年)

 

 

 

 

東京理科大学 創域理工学部 

 

 

(本郷高校3年)

 

 

 

 

東京理科大学 経営学部 

 

 

(昭和学院秀英高校3年)

 

 

 

 

明治大学 政治経済学部

 

 

(昭和学院秀英高校3年)

 

 

 

 

中央大学 理工学部

 

 

(本郷高校3年)

 

 

 

 

 

法政大学 理工学部

 

 

(本郷高校3年)

 

 

 

 

埼玉医科大学 医学部 医学科

 

 

(大学浪人生)

 

 

 

 

芝浦工業大学 システム理工学部

 

 

 

(昭和学院秀英高校3年)

 

 

 

 

東京電機大学 工学部

 

 

(千葉日本大学第一高校3年)

 

 

 

 

 

日本大学 生産工学部

 

 

 

(専修大学付属松戸高校3年)

 

 

 

 

 

 *****************************************

 

 

 

 

 

 

 

 

<2023年度 3月の合格先>

 

 

 

要旨

 

 

 

<国立大学>

 

 

 

一橋大学  社会学部

 

 

 

(昭和学院秀英高校 既卒1浪)

 

 

 

 

 

 

東京工業大学 工学院

 

 

(昭和学院秀英高校3年)

 

 

 

 

 

 

 

 

<私立大学>

 

 

 

 

早稲田大学 基幹理工学部

 

 

(昭和学院秀英高校3年)

 

 

 

 

東京理科大学 工学部 情報工学科

 

 

(昭和学院秀英高校3年)

 

 

 

 

東京理科大学 創域理工学部 機械航空宇宙工学科

 

 

(巣鴨高校3年)

 

 

 

 

東京理科大学 創域理工学部 電気電子情報工学科

 

 

(巣鴨高校3年)

 

 

 

 

明治大学 総合数理学部

 

 

(巣鴨高校3年)

 

 

 

 

青山学院大学 理工学部

 

 

(巣鴨高校3年)

 

 

 

 

 

日本大学 経済学部

 

 

(幕張総合高校3年)

 

 

 

 

日本大学 商学部

 

 

(幕張総合高校3年)

 

 

 

 

共立女子大学 文芸学部

 

 

(江戸川女子高校3年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2022年度3月の合格先>

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

慶応義塾大学(文学部)

 

 

慶応義塾大学(商学部)

 

 

上智大学(経済学部)

 

 

 

 

高校:渋谷幕張高校

 

 

(帰国子女入学)

 

 

 

 

指導期間:高校1年末から

 

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

同志社大学(経済学部)

 

 

同志社大学(政策学部)

 

 

同志社大学(社会学部 産業関係)

 

 

東京理科大学(経営学部 経営学科)

 

 

東京理科大学(経営学部 国際デザイン経営学科)

 

 

法政大学(経済学部 経済学科)

 

 

獨協大学(経済学部)

 

 

 

 

高校:専修大学松戸高校

 

 

(中学受験組)

 

 

 

指導期間:中学3年末から

 

 

 

 

 

 

 

既卒(1浪)合格大学(学部)

 

 

日本大学(法学部 法律学科)

 

 

日本大学(法学部 経営法学科)

 

 

東洋大学(法学部)

 

 

東洋大学(経済学部)

 

 

武蔵野大学(法学部)

 

 

武蔵野大学(経済学部)

 

 

千葉商科大学(商経学部)

 

 

 

 

高校:通信制(明聖)高校

 

 

(高校入学)

 

 

 

指導期間:浪人から

 

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

立正大学(仏教学部 総合型選抜入学)

 

 

 

 

高校:通信制(一ツ葉)高校

 

 

(高校受験組)

 

 

 

指導期間:高校2年から

 

 

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

日本大学(理工学部 機械工学科 指定校推薦)

 

 

 

 

高校:日大習志野高校

 

 

(高校受験組)

 

 

指導期間:高校1年から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2021年度3月の合格先>

 

 

現役合格大学(学部)

 

国立 千葉大学(工学部 情報工学コース 前期合格)

 

東京理科大学(理学部 応用数学科 一般受験)

 

東京理科大学(理工学部 電気電子情報工学科 一般受験

 

東京理科大学(理学部 応用数学科 共通テスト利用)

 

高校:昭和学院秀英高校

 

(高校受験組)

 

指導科目:英語、数学、物理、化学

 

指導期間:高校1年冬から

 

成績:高校1年冬

 

 

学校の成績:学年下位

 

→毎日通塾開始

 

 

高2進研模試(秋)

 

偏差値:73(英数)

 

=学年12位/285名中

 

 

高3:駿台ベネッセ模試(秋)

 

数学偏差値:73.4

 

=学年3位/209名中

 

物理:学年2位

 

 

共通テスト:79%

(5教科7科目)

 

英語数学:満点orほぼ満点

 

東京理科大学:3戦全勝

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

 

日本女子大学(家政学部 家政経済学科 共通テスト利用)

 

 

共立女子大学(家政学部)

 

 

日本大学(商学部, 全学部)

 

 

千葉工業大学(社会システム科学)

 

 

 

高校:専修大付属松戸高校

 

(中高一貫)

 

 

指導期間:高校3年から 

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

国立 東京海洋大学(海洋工学部 海洋電子機械工学科 前期)

 

 

芝浦工業大学(工学部 機械機能工学科 共通テスト利用)

 

 

高校:東邦大学付属東邦高校

 

(中高一貫)

 

指導期間:中学3年から 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

工学院大学(建築学部 建築学科 A日程合格)

 

工学院大学(建築学部総合 A日程合格)

 

千葉工業大学(創造工学部 建築学科 共通テスト利用合格)

 

千葉工業大学(創造工学部 都市環境工学科 共通テスト利用合格)

 

高校:東京学館浦安高校

 

(高校受験組)

 

指導科目:英語、数学、物理、化学

 

指導期間:高校2年末から

 

成績:高校3年春

 

進研模試:偏差値40台

 

→3ヵ月で物理&化学教科書レベル完成

 

→2ヵ月で数学Ⅲ教科書レベル完成

 

→共通テスト:数学のみ9割突破

 

→共通テスト:3教科77%で千葉工大建築学科現役合格

 

→10ヵ月で偏差値20差をひっくり返し、

 

→河合模試:偏差値60の工学院大学建築学科に現役合格

 

→河合模試偏差値:62.5の千葉大学(工学部前期入試 建築学科):不合格

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

早稲田大学(文学部 英語4技能合格)

 

学習院大学(文学部 史学科合格)

 

國學院大學(文学部 史学科合格)

 

國學院大學(神道文化学部 共通テスト利用)

 

東京女子大学(現代教養学部 共通テスト利用)

 

日本女子大学(文学部 共通テスト利用)

 

 

高校:昭和学院秀英高校(中高一貫クラス)

 

指導科目:英語、現代文、古文、漢文、小論文対策

 

指導期間:中学3年から

 

 

成績

中学3年から高2冬:

 

学校の定期テスト

(数学指導)

 

 

高2冬:英語指導開始

 

→高校3年春:偏差値53(英語,河合模試)

 

→初夏:偏差値63.8(英語,河合模試)

 

 

高3初夏:国語指導開始

 

→秋:偏差値75.4(3教科,駿台ベネッセ)=学年3位/135人中

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

東京工科大学(デザイン学部)

 

高校:千葉女子高校

 

指導科目:数学

 

指導期間:高校3年から

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

日本大学(薬学部)指定校推薦

 

高校:千葉日本大学第一高校  (高校受験組)

 

指導科目:英語、数学、化学、定期テスト

 

指導期間:高校1年から

 

成績:最も苦手な化学が、偏差値70超えて学年1位到達

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2020年度3月の合格先>

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

日本大学(文理学部 センター利用合格)

 

高校:東邦大東邦高校(中高一貫クラス)

 

指導科目:数学ⅠA, ⅡB

 

指導期間:中学3年から

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

日本大学(理工学部 電子工学学科)指定校推薦

 

高校:日本大学第一高校(中高一貫クラス)

 

指導科目:数学ⅠA, ⅡB, Ⅲ, 化学

 

指導期間:高校1年から

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

明海大学(保健医療学部 口腔保健学科)指定校推薦

 

高校:実籾高校

 

指導科目:英語数学国語化学生物小論文、定期テスト、面接対策

 

指導期間:高校3年から

 

 

 

 

 

 

 

<2019年度3月の合格先>

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

国立 埼玉大学(工学部 後期),

 

 

中央大学(理工学 精密機械学科)

 

 

高校:千葉東高校

 

 

部活動:テニス部

 

 

 

指導期間:高2秋から現役合格まで 

 

 

成績推移

 

 

高校12年:大手映像予備校に通うものの全く成績が上がらず

 

 

(= 学年下位、千葉大E判定)

 

 

2の秋から英語,数学,物理,化学を指導開始

 

 

 

→半年後→

 

 

 

3初夏 河合記述模試:東工大C判定、北大B判定、

 

 

千葉大A判定(=理系学年順位16/176)

 

 

3秋 センターマーク模試: 英語,数学,物理,化学 9割到達

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

国立 水産大学校(海洋機械工学科)

 

 

 

高校:八千代松陰高校(中学受験組)

 

 

 

部活動:テニス部

 

 

 

 

指導期間:中学3年生から公募校推薦合格まで

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

 

国立 東京工業大学(物質理工 AO入試合格)

 

 

 

高校:県立船橋高校

 

 

 

部活動:山岳部

 

 

 

指導期間:高3春から  

 

 

指導科目:英語、数学、化学、電磁気 

 

 

 

 

他塾利用:元々、大手予備校で数学と物理受講

 

 

 

成績推移

 

 

 

高校3年春:駿台模試:東京工業大学:E判定

 

 

 

 

→秋:駿台模試:東京工業大学:A判定

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

日本大学(生物資源科学部 動物資源科学科)

 

 

 

高校:幕張総合高校

 

 

 

部活動:バトミントン部

 

 

 

指導期間:高3春から指定校推薦合格まで 

 

 

 

成績推移高校3年間:評定4.3

 

 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

国士舘大学(理工学部 建築科)

 

 

高校:敬愛高校(総合進学クラス)

 

 

 

部活動:バスケット部

 

 

 

 

指導期間:高3春から指定校推薦合格まで 

 

 

 

成績推移

 

 

 

高校1,2年 学校評定3.5

 

 

 

高校2() 偏差値30(英数国)

 

 

 

高校3年のみ 学校評定 4.5 = 学年6位 →

 

 

 

校内選抜試験(英数国)で理系の生徒に競り勝つ→

 

 

 

河合模試 偏差値50国士舘大学建築科に進学

 

 

 


 

現役合格大学(学部)

 

 

日本大学(文理学部 教育科)

 

 

高校:市立千葉高校

 

 

部活動:演劇部

 

 

 

指導期間:高校2年から現役合格まで 

 

 

指導科目:数学のみ 

 

 

他塾利用: 高校3年春から 集団授業塾で、英語,数学,国語,日本史等受講

 

 

 

成績推移

 

 

高校3(初夏) 千葉大学教育学部(小学校) C判定→ 

 

 

() D判定→ 

 

 

センターリサーチ E判定

 


  

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

立正大学(心理学部 3月入試)

 

 

高校:県立千葉高校

 

 

部活動:軽音楽部

 

 

 

指導期間:高校3年11月から現役合格まで 

 

指導科目:現代文のみ 

 

 

他塾利用: 高校1年春から 集団授業塾で、英語,数学,国語等受講

 

 

 

成績推移

 

 

高校3() 法政大学 E判定

 

 

→高校3年の11月に入塾

 

 

→センター現代文:漢字以外満点

 

 

 


 

合格大学(学部)

 

 

杏林大学(保健医療学部 臨床心理)

 

 

高校:跡見学園高校

 

 

部活動:軽音楽部

 

 

指導期間:浪人夏から 

 

 

指導科目:情報科目 

 

 

他塾利用: 個別指導塾で英語等受講

 

 

 

 

 

 

<2018年度3月の合格先>

 

 

合格大学(学部)

 

 

国立 北海道大学(総合理系), 

 

 

東京理科大学(基礎工学), 

 

 

中央大学(理工学), 

 

 

学習院大学(理学)

 

 

高校:東洋英和女学院卒

 

 

部活動:剣道部

 

 

 

指導期間:高2春から1浪合格まで 

 

 

成績推移:センター本試験(5教科) 

 

 

高校3年時:74% → 1浪時:82% 

 

 

= 北大総合理系A判定合格

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

国立 千葉大学(教育学部), 法政大学(理工学)

 

 

高校:県立船橋高校 

 

 

部活動:合唱部

 

指導期間

 

11学期から高3合格まで 

 

 

成績推移

 

3(部活引退時期)E判定 

 

 

→ センターリサーチ:A判定合格 

 

 

 

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

中央大学(商学部)指定校推薦合格

 

 

高校:幕張総合高校 

 

 

部活動:陸上部(部活引退:高38月)

 

 

指導期間

 

33月から高3推薦合格まで 

 

 

高校3年間の内申点:

 

 

4.1/5.0 (3の時4.5/5.0)

 

 

成績推移

 

高校11学期中間テスト:学年350番台

 

 

→ 高1進研模試:偏差値52(英国)

 

 

→高校2年春:英語学年選抜クラス入り(学年40番以内)

 

 

→高2進研模試冬:偏差値66(英国社)

 

 

→高3進研模試:中央大学(商学部)B判定

 

 

→高312月:中央大学(商学部)指定校推薦合格

 

 

 

 

<2017年度3月の合格先>

 

 

現役合格大学(学部)

 

 

千葉県立 保健医療大学(健康科学部)

 

 

高校:稲毛高校(高校受験組) 

 

 

部活動:卓球部(部活引退:高36月)

 

 

指導期間:高34月から高3合格まで   

 

 

指導科目

 

英語、数学、国語、

 

化学基礎、生物基礎、小論文対策、

 

 

定期テスト対策

 

(高312学期の内申点 4.2/5.0

 

 

成績推移

 

入塾時:高3ベネッセ模試春 

 

学年順位100

 

 

英語:高3春の河合模試 偏差値53 

 

 

→ 高3秋の河合模試 偏差値58

 

 

数学:高3春の河合模試 偏差値50 

 

 

→ 高3秋の河合模試 偏差値62

 

 

国語:高3春の河合模試 偏差値40 

 

 

→ 高3秋の河合模試 偏差値65

 

 

 

 

<2016年度3月の合格先>

 


現役合格大学(学部)

 

 

国立 東京工業大学(第4類)、 

 

 

早稲田大学先進理工学部

 

(応用物理学科)、

 

 

慶應義塾大学理工学部(学門4)

 

 

高校:渋谷幕張高校

 

 

部活動

 

サッカー部(部活引退:高3の10月)

 

 

指導期間

 

高1の9月から高3の2月まで   

 

 

指導科目:英語、数学、物理、化学

 

 

センター試験結果:8割5分

 

 

成績推移英語

 

 

19月(幕張で開塾してすぐ、1期生の一人として入塾)、

 

 

中学英文法から復習開始

 

 

→高2の冬に実力テスト(英語)で初めて学年で50番以内に入り喜ぶ

 

 

→センター本試験(英語筆記)高2173点、高3190

 

 

→慶應義塾大学理工学部本試験英語で、

 

 

試験時間20分余らせて余裕で満点だったと報告を受ける

 

 

→当然、現役合格

 

 


現役合格大学(学部)

 

 

國學院大学(文学部)

 

 

学習院大学(文学部)

 

 

成城大学(文芸学部)

 

 

高校:上野学園

 

(幕張総合高校不合格後、入学) 

 

 

部活動:軽音楽部、バンド活動

 

(部活引退:高34月)

 

 

指導期間

 

19月から高36月まで

  

 

指導科目:英語、現代文、古文、漢文、小論文対策

 

 

成績推移

 

 

国語:高1河合模試偏差値40

 

 

→高3偏差値66

 

 

センター試験国語181点(現代文91点)

 

 

英語:高1河合模試偏差値40

 

 

→高3偏差値54

 


現役合格大学(学部)

 

 

帝京平成大学薬学部薬学科(AO入試)

 

 

高校:専修大学松戸高校

 

(中学受験入学)  

 

部活動:テニス部

 

(部活引退:高36月)

 

指導期間:高19月から高312月 

 

指導科目:英語、数学、物理、化学

 

(主に、学校の定期テスト対策)